インダストリー4.0時代、”顧客ニーズの変化”で知っておきたい3つの要点

インダストリー4.0時代、メーカーに必要な3つのポイント

これまで紹介してきた顧客ニーズの変化に対応するには、次の3つのアクションが必要だ。

  • 製造現場のデータがIoTでつながっていること
  • 製造現場と製品ライフサイクル全体がプラットフォームで統合されていること
  • プラットフォームが顧客とつながっていること

まず、マスカスタマーゼーションに対応するには、顧客が欲しいタイミングで製品がつくれないといけない。その時に、自社の工場の状況がリアルタイムで把握できなければ、対応は難しいだろう。そのため、IoTプラットフォームによって、現場の設備やモノのデータはすべて一元管理できている必要がある。

次に、多様化する顧客ニーズに対応するには、設計・開発プロセスも最適化していかなければならない。

これまでメーカーは、航空宇宙や自動車の産業を中心に、製品の設計・開発・保守・廃棄・リサイクルといった製品のライフサイクルに関わるデータをデジタル基盤で一元管理するPLMを導入することで、製品の納期を短縮してきた。

これからはさらに、PLMに製造現場のデータや顧客データも統合することで、顧客ニーズが変化するスピードに対応していくことが迫られる。

そして、その統合されたプラットフォームは顧客とデジタルでつながり、そのニーズをリアルタイムで把握できる必要がある。

スマートフォンや製造機械のように、製品そのものにセンサーが組み込まれ、リアルタイムにその利用状況がわかることが望ましいが、品目によっては難しい場合がある。

そのような場合には、他社と連携してデータを共有したり、カメラなどを使って間接的に顧客の動線データを入手したり、いかなる方法であっても、顧客データをリアルタイムで収集するしくみが必要だ。

最後に、重要なことはメーカー側も顧客であるということだ。

製品Aをつくるために部品Bが必要な場合。これまでだと既存の商流でBを調達していたかもしれないが、これからは、AmazonのEコマースサイトのように、Webページを通じて、コストを見比べながら早く、簡単に資材調達ができるマーケットプレイスのしくみも普及していくだろう。実際に、ファナックやダッソー、シーメンスなどの企業が既にリリースしている。

また、製品Aをつくるリソースが自社にない場合には、Webページから他社の空き稼働状況を閲覧し、その設備を利用して納期に間に合わせることも可能になる。

マスカスタマイゼーションの時代には、こうした手段が必須となってくる。メーカーはデジタル・プラットフォームの構築を急ぐべきだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録