島根県大田市、定額タクシーを中心としたMaaS構想―スマート・モビリティ・チャレンジ・シンポジウム・レポート5

過疎化・高齢化が進む町の交通課題

今回、バイタルリードの森山氏が説明したMaaS構想の実証実験の対象地区は、大田市にある温泉津町井田地区。人口563人のうち後期高齢者人口30.9%、年少人口割合5.0%と、市内でも特に人口減少と少子高齢化が進んでいる地域であるという。

森山氏は、温泉津町井田地区において3つの交通に関する課題があることを述べた。

日常生活における路線バスの不便さ

1つ目は日常生活における路線バスの不便さである。

島根県大田市、定額タクシーを中心としたMaaS構想―スマート・モビリティ・チャレンジ・シンポジウム・レポート5
スクールバス機能中心のため、高齢者の日常生活には不便な路線バス

森山氏によれば、温泉津町井田地区でも路線バスは走っているが、スクールバス機能を中心とした経路・時刻であるため、高齢者が買い物など、日常生活の移動手段として利用するには不便であるという。

バスの代わりに自家用車が重要な移動手段となるため免許の返納は進まないが、一方で自家用車を保有する費用の負担感は大きい、と森山氏は語った。

交通業者のドライバー不足

2つ目は交通業者のドライバー不足だ。

特に深刻なのが中山間地域のタクシー事業者。売り上げが低く、ドライバーの収入も非常に低い上に、不規則な勤務体系であるために、若者の雇用が進んでいないと、森山氏は語った。

公共交通の維持・存続にかかる財政負担

3つ目はバスなどの公共交通機関を維持・存続させるために、市の財政負担額が増加していることだ。

住民の人口減少などにより路線バスの利用者は減少し続ける一方で、市がバスの路線維持にかけている経費は年々増加し、ほとんどの路線の収支率は5%未満であると、森山氏は述べた。

次ページは、「定額タクシーを中心としたMaaS構想

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録