ソフトバンク、3次元地図シミュレーションを活用した被災状況確認の実証実験を実施

ソフトバンク株式会社は、ドローンの飛行ルートやLTEの電波環境を3次元地図上で事前にシミュレーションし、それに基づいて橋梁の被災状況をドローンで確認する実証実験を、2022年7月13日に和歌山県のすさみ町で実施した。

なお、この実証実験は双葉電子工業株式会社、株式会社amuse oneself(以下、アミューズワンセルフ)、OneSky SystemsおよびANSYS(日本法人、アンシス・ジャパン株式会社)の協力の下、実施された。

この実証実験では、すさみ町の防災拠点の一つである防災センターを離着陸場所として、緊急輸送道路上にあるすさみ大橋までの往復約8kmの距離をドローンが自動飛行し、すさみ大橋を高精細カメラで撮影。破損の有無などの状況を確認した。

ソフトバンク、3次元地図シミュレーションを活用した被災状況確認の実証実験を実施
ドローンの飛行ルート

ドローンの自動飛行に先立って、ドローンの運航管理システム(UTM:Unmanned Aerial System Traffic Management)などを活用し、アミューズワンセルフのレーザースキャナによる測量で作成した3次元地図上で、飛行ルートやLTEの電波環境をシミュレーションしてルートを決定した。

ソフトバンク、3次元地図シミュレーションを活用した被災状況確認の実証実験を実施
飛行ルートのシミュレーションイメージ

また、ソフトバンクの高精度測位サービス「ichimill(イチミル)」に対応した双葉電子のドローンを利用することで、設定したルートに沿って自動飛行できることが確認された。

今回の実証実験では、事前にシミュレーションを行ったことで、発災(想定)から約1時間でドローンを稼働し、その後約30分ですさみ大橋の状況を確認することができた。

これにより、現地の目視確認といった危険な作業を、役場の職員などに代わってドローンが行い、被災状況を確認することが可能になる。

今後もソフトバンクは、有人地帯における補助者なしの目視外飛行(レベル4)の実現を見据えて、3次元地図によるシミュレーションを含めたドローン運用するための、運用基盤の構築に取り組むとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録