CES2017に変化。GoogleやAmazonがスマートホームのエージェントに、NVIDIA, HUAWEIなどとの提携が加速 CES2017レポート1

Huawei Mate9 Series

また、HuaweiのカスタマービジネスグループのCEOである、Richard Yuは、Huaweiの最新機種と未来について述べた。

CES2017 NVIDIA, HUAWEI

最近世界的に売れているスマートフォン、HuaweiのMate9シリーズだが、国内でも売り切れ店続出で、メディアの評価も高い。

CES2017 NVIDIA, HUAWEI

このシリーズも、Mate9 Proシリーズでは、Googleのバーチャルリアリティサービスである、Google Day Dreamと連携しており、Tangoと呼ばれるAR技術にも対応している。

CES2017 NVIDIA, HUAWEI

Day Dreamの方はいわゆるVRなのでわかると思うが、Tangoの方は特別な機器にしか対応していないため馴染みが薄いかもしれない。

使い方としては、例えば部屋にバーチャル家具を置いてみて、家具を置くと部屋がどうなるかをシミュレートしたりすることができるAR技術を実現するためのサービスだ。

また、Mate9では今年中にAlexa対応が完了するということだ。こちらはお馴染みかもしれないが、Amazon Echoの機能がスマートフォンに搭載されているイメージをもってもらえばよい。もともと、Siriなどで実現できているじゃないかと思うかもしれないが、Amazon Echoに対応した数百にものぼる「スキル」を利用できるという点は大きい。

CES2017 NVIDIA, HUAWEI

スキルというのは、アマゾン社がAlexaのために地道に開拓した多くのサービス群との提携モジュールで、実際には声をかければ対応する照明が点灯したり、UBERを呼んだり、本を買ったりすることができるという利便性がすでに実装されているのだ。

Huaweiの考えるIoTの未来

リチャード・ユーは、壇上、90年代の「情報革命」が起きた中、今まさに、「知の革命」が起きているのだと述べた。

「知の革命」とは、AIをつかったナチュラルな世界のために、「フィジカルな世界」と「デジタルな世界」をAIで移行していくという流れがあるというのだという。

CES2017 NVIDIA, HUAWEI

インテリジェントなインタラクションを、AIをベースにしたたくさんの機器でつながっていく「IoTを基礎としたコネクティビティの変化」がおきる結果、デジタルワールドとフィジカルワールドがつながっていく、そして、クラウドは意思決定に使われることになると述べた。

CES2017 NVIDIA, HUAWEI

CES2017 NVIDIA, HUAWEI

CES2017 NVIDIA, HUAWEI

そこで、Huaweiとしては、チップセット(KIRIN CHIPSET)の開発を始めていて、様々な産業を通じて革命を起こしていきたいという考えを述べた。

IoT時代に入り、得意な領域は自社が担当するものの、不得意な分野は提携するという動きがここにきて一気に加速し出しているという印象が色濃くあるキーノートスピーチであった。昨年までのコンセプトモデルを脱却して、IoTを通して強者連合がどんどん進んできているといえるだろう。

そして、機械学習などを取り込んだ、「スマートな」サービスも続々出現しており、コンシューマ向けIoTの可能性を強く感じた。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録