2018上半期のコネクテッド・カーのトレンド(後編)

タクシーに搭載されたタブレットの地図上には、予測されたタクシー乗車数だけでなく、周辺の直前の空車タクシー台数も同時に表示されており、ドライバーは需要と供給のバランスを見ながらタクシーを運行できる。

これにより、需要が大きいものの空車タクシーが少ない場所に車両を集めることができ、顧客の待ち時間を減らせるだけでなく、車両の最適な配置によってタクシーの乗車率を向上することも可能になるという。

加えて、営業成績の良いドライバーの知見に基づいた「お客様を見つけやすい走行ルート」のデータを、ドライバーはタブレット上で受け取ることができるということだ。

今回の試験導入では、実際に同システムを利用したドライバーの2月の売り上げが平均で前月よりも1日あたり20.4%増え、ドライバー全体の増加率9.4%を上回る成果が出ている。

4社は今後順次、試験導入するタクシーを数十台に増やして2018年度中の実用化を目指すとした。

また4社は、同システムがタクシーの利便性を高めるほか、新人タクシードライバーの研修ツールとしても活用できるなど、タクシー業界の変革に貢献すると考えている。

また、今後タクシー車両向けに順次搭載を拡大していく通信型ドライブレコーダー「TransLog」から収集される「走行画像」の解析結果と、タクシー需要の相関関係の研究も進め、同システムに活用することも検討している。

トヨタ、JapanTaxi、KDDI、アクセンチュアの4社、AIを活用したタクシーの「配車支援システム」の試験導入を開始

パナソニック

パナニック社とTrendMicro社は自動運転車用のサイバーセキュリティソリューションを開発する目的で協業すると発表した。ECUに対するサイバー攻撃の検知や予防するソリューションパケージの完成を3年後に予定している。

両社は新しいソリューション開発にパナソニックのControl Area Network侵入検知・予防技術とTrendMicroのIoT Security ソリューションを適用するという。、パナソニックのソリューションはECUに送られた不正指令を検知し、TrendMicroのIoT Securityはデバイス側(ナビシステムなど)でサイバー攻撃を検知するという。両技術が検知したイベントのデータがクラウド上の分析プラットホームに送信され、不正トラフィックがブロックされるという仕組みだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録