IoT NEWS

ドコモとAGC、電波送受信が可能なガラスアンテナを用いて4G LTE向けサービスエリアの拡充開始

近年、移動通信のトラヒック量が増大し、高トラヒックエリアにおいてスモールセル基地局(※1)用のアンテナ増設が必要とされるなか、建物の屋上や壁面は設置場所が限定されることや街の景観を損ねることが課題となっている。

これに対応するため、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)とAGC株式会社は、2018年11月に既存窓(室内側)の表面にガラスを貼り付けることで屋外をサービスエリア化することができるガラスアンテナを共同開発している。

そして今回、ドコモとAGCは、共同開発した電波送受信が可能なガラスアンテナを都内のビル窓に設置して「窓の基地局化」を行い、4G LTE向け携帯電話向けのサービスエリア拡充を開始した。合わせて、通常のスモールセル基地局と同等のエリア化(※2)を確認した。

ガラスアンテナの特長は以下の通り。

ドコモとAGC、電波送受信が可能なガラスアンテナを用いて4G LTE向けサービスエリアの拡充開始
ガラスアンテナ施工イメージ
さらに、両社は今後、商用サービスが開始される5Gのエリア構築にガラスアンテナを活用するため、5Gに対応したガラスアンテナの開発を行っている。既存のアンテナ設置が難しかった場所での通信環境を改善し、5Gエリアの構築にむけて取り組む。5Gガラスアンテナは2019年中の開発完了、2020年中のサービス開始を予定している。

※1 主に高トラヒックエリアに、通常基地局のエリア内に設置する、小さなサービスエリアを構築する基地局。
※2 エリア半径約100~200m程度(設置環境により異なる)。
※3 ガラスに近づくことによってガラスアンテナの性能が変わる影響を抑え、アンテナ本来の持つ性能を引き出す技術。

モバイルバージョンを終了