Qt Groupとインフィニオン、エッジAIデバイスに軽量グラフィックス技術を統合しUI開発を支援

Qt Groupは、同社が開発する軽量グラフィックスフレームワーク「Qt for MCUs」を、ドイツの半導体メーカのインフィニオン・テクノロジーズ(以下、インフィニオン)の新しいマイクロコントローラ「PSOC Edge」に標準搭載することを発表した。

これにより、製品開発者は小型で低消費電力なAI対応デバイスでも、滑らかで高性能なユーザーインターフェース(UI)を簡単に構築できるようになる。

マイクロコントローラは、家電や車載機器、ウェアラブルなどの制御に使われる小型コンピュータだ。これまでは処理能力やメモリが限られており、AI処理や高画質なグラフィックス表示を同時に実現することは難しかった。

そこで今回、「Qt for MCUs」が「PSOC Edge」と直接連携することで、少ないリソースでも動作するリッチなUIや、直感的な操作体験を提供する。

また、「Qt for MCUs」は、「Figma to Qt」や「Qt Design Studio」など、デザインからプログラミングまでを一貫して行えるツール群を提供している。

加えて、インフィニオンの開発環境「ModusToolbox」と統合されており、開発者は短期間でアプリケーションをデプロイし、リアルタイムデバッグが可能だ。

さらに、自動GUIテストツールSquishなどの品質保証ツールも利用でき、製品出荷前のUI品質を高いレベルで担保できる。

これにより、音声やジェスチャで操作できるスマートホーム機器や、転倒および特定の音を検知して反応するヘルスケア・ウェアラブル、多数のデバイスを一括で管理するスマートホームハブといったエッジAIデバイスのUI開発を支援する。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了