CTC、生成AI活用しレガシー資産を近代化する独自サービス「re:Modern」を提供開始

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下、CTC)は、レガシーシステムのモダナイゼーション(近代化・最適化)を支援する独自サービス「re:Modern」の提供を開始した。

同サービスは、COBOLで構築されたメインフレームなどのシステムを、CTCが独自に構築した移行支援機能により、Javaへ変換するものだ。

言語の変換に加え、運用フェーズまでを見据えた設計で、要件定義から保守・教育支援までを伴走型でサポートする。

また、生成AIを用いて、既存の設計書やプログラムから処理内容を理解し、適切なコメントを変換後のコードに自動反映する機能も備えている。

これにより、COBOLの専門知識がない開発者でも既存システムの処理内容を把握しやすくなり、属人化の解消に加え、システムの新旧比較やJava開発者による旧システムの理解支援など、リビルド(既存システムを参考に再構築する開発手法)時の活用にもつなげる。

なお、Javaへの変換後に必要となる補助機能(ライブラリ)には、特定製品ではなく、制約のないオープンソースソフトウェアを採用している。

「re:Modern」の概要図

今後もCTCは、PL/IやRPG、PL/SQLなどのレガシー言語の変換対応に加えて、Node.jsはじめとするクラウドに適したモダン言語への対応や、オープンレガシーのバージョンアップ・マイグレーションも進めていくとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了