多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(以下、ST)は、6軸センサ・モジュール LSM6DSMが、Googleのスマートフォン向けVRプラットフォーム「Daydream」と、3D空間をマッピングして仮想オブジェクトを表示するプラットフォーム「Tango」向けの認証を取得したことを発表した。これにより同製品は、これらのプラットフォームを搭載した次世代モバイル端末での使用が可能になった。
Googleの開発者会議「Google I/O 2016」で発表されたDaydreamは、最新のスマートフォンや各種モバイル端末への導入が進みつつある。Daydreamは、コントローラおよびヘッドセットと共に使用し、卓越した没入型の仮想現実体験で新たな世界を探検したり、映画やゲームを楽しむことが可能だという。
3軸ジャイロ・センサと3軸加速度センサを統合したSTの6軸センサ・モジュールは、動作中のバッテリ駆動時間を最長化する常時オン状態のセンシングが可能なため、DaydreamやTangoをはじめとするモバイル・アプリケーションに最適だという。この6軸センサ・モジュールには、高度なジャイロ・センサ設計、高エネルギー効率のデータ・バッチ処理、超低消費電力プロセス技術など、STの高効率な電力制御技術が採用されている。
【関連リンク】
・エス・ティー(ST)
・グーグル(Google)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。