Avestec、KudanのSLAM技術を搭載した「SKYRON V.2」を販売

Avestec Technologies Inc.は、位置推定と点群データを生成するKudan株式会社のLidar SLAMアルゴリズム「KdLidar」を採用した飛行ロボット「SKYRON V.2」の販売を開始すると発表した。

飛行ロボット「SKYRON」は、超音波深度測定と外観検査が可能な飛行ロボットだ。

SKYRON

「SKYRON」は当初、超音波深度測定など、接触ベースの測定のために開発されたが、検査要件を満たすだけでなく、Avestecの飛行ロボットとAIベースのソフトウェア「Avesoft」を使用することで、検査プロセスをデジタル化することを目指した。

今回発表された「SKYRON V.2」は、KdLidar独自のマルチセンサーフュージョンアルゴリズムを活用し、センシング中の様々なモーションモデルを管理することに長けており、様々なセンシングモダリティにおいて高品質な点群データを生成することができるようになった。

Kudan USAのCEOであるJuan Wee氏は、「このパートナーシップは、ハードウェアとソフトウェアの両面で業界をリードする両社の企業連携の結果だ。強力かつ高精度なエンド・ツー・エンドの3Dマッピング・ソリューションを生み出し、市場に新たな基準を打ち立てるものとなる。」と述べている。

また、AvestecのCEOであるReza Tavakoli氏は、「センサーフュージョン技術の革新は、検査、自律航法、ロボット工学にこれまで以上の可能性をもたらす。今回発表されたKudanとのソリューションは、世界市場でのさらなる拡大に向けて不可欠なステップだ」とコメントしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了