中堅・中小製造業がスマート工場化を進めるためには、現状把握を行う手法の模索や、PoC(概念実証)後の実登用に向けた追加開発等、導入に行き詰まるポイントがいくつも存在していた。
スマート工場化に行き詰まる要因として多く挙げられるのは高コスト、IT人材が確保できない事だ。これに加え、何を目標にスマート工場化を図るのかが曖昧であったり、設備投資によって得られる成果を経営者がイメージしきれないという点も挙げられる。
北菱電興株式会社は、IoTを活用した製造業向け工場見える化ソリューション「S-mile」をリリースした。
S-mileは、以下の3要素で構成されている。
- 多様なデバイスを用いて設備及び環境情報を収集する「S-mileセンサー」
- 収集データを集約しクラウドへアップロードする「S-mileゲートウェイ」
- クラウド上で状態監視を行う「S-mileクラウド」
S-mile クラウドは、WEB上で装置稼働情報の行燈表示、タイムライン表示することができる。稼働状況を把握し、装置稼働の改善結果をシステム上で確認出来る様になることで、現場での改善活動の取組を支援する。また、温湿度などが計測出来る環境センサー情報は等値線を用いたグラフにより工場内の環境を直感的に確認することができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。