TOP >
調査データ > コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」のデータから親子のコミュニケ―ションと家庭学習習慣化の関係を調査・分析
コクヨ株式会社は、鉛筆に取り付け、家庭学習に取り組んだ時間がスマートフォンに転送され、日々の努力が見える化されるIoT文具「しゅくだいやる気ペン」の提供を行っている。また、親が「花マル」を付与することで、「ほめる」ことも見える化される。
そうした中コクヨは、「しゅくだいやる気ペン」を利用する対象ユーザ約1,700名から取得したIoTデータを活用し、親子のコミュニケ―ションと家庭学習習慣化の関係を調査・分析した。
その結果、花マルを日々もらっている子どもほど継続率が高く、花マルをつけるタイミングは学習を終えてから3分以内が30%以上、1時間以内が50%以上であるということが、定量的に確認された。
横軸が子どもの学習継続期間、縦軸が花マルをつける習慣のある親(付与頻度75%以上)の割合。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
- DXに関する最新ニュース
- 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
- 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
- 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。