IoT人気記事ランキング|IBM、自社データで構築したAIエージェントを多様な環境・アプリ・データ間で統合する機能などを発表など[5/4-5/10]

先週IoTNEWSでPVの高かった記事を、週間ランキング形式で紹介します。

1位 IBM、自社データで構築したAIエージェントを多様な環境・アプリ・データ間で統合する機能などを発表

IBMは、同社の年次イベント「Think」において、企業が自社データを活用してAIエージェントを構築・展開できるようにする、新たなハイブリッド・テクノロジー群を発表した。

→詳細はこちら

2位 東京大学、色の変化で力を可視化するウェアラブルセンサを開発

東京大学 生産技術研究所の杉原 加織准教授と、深圳先進技術研究院のガルッチマッシミリアノ准教授らの共同研究グループは、色の変化で力を可視化するウェアラブルセンサを開発した。

→詳細はこちら

3位 NTT、半導体薄膜の材料分析にAIを活用し自動化に成功

日本電信電話株式会社(以下、NTT)は、半導体薄膜の製造プロセスにおいて、AIを活用した材料分析の自動化に成功したと発表した。

→詳細はこちら

4位 ロボセンサー、超高感度センサとAIで手作業による工程の見える化と標準化する「RH600シリーズ」を発表

ロボセンサー技研株式会社は、製造現場における手作業の精度を向上させる統合型「触感センシング&触感AIシステム」の新製品「RH600シリーズ」を、2025年7月より国内外でサンプル提供を開始すると発表した。
→詳細はこちら

5位 インターコム、リサイクル工場向けIoTサービス「Cycle View」をローンチ

株式会社インターコムは、リサイクル工場向けのIoTサービス「Cycle View」を、2025年5月1日にローンチしたと発表した。

「Cycle View」は、工場内の機器に取り付けたセンサから電流値を自動で取得し、リアルタイムでダッシュボードやパトライトなどに表示する、AWS IoTサービスを活用した可視化システムだ。

→詳細はこちら

6位 キビテク、ロボット技術統合プラットフォーム「HATS」に複数台ロボットを統合管理するフリート管理機能を追加

株式会社キビテクは、2025年4月に自社開発のロボット用遠隔制御サービス「HATS」をアップデートし、フリート管理機能を追加した。

→詳細はこちら

7位 NTTグループ、企業向け健康管理用の指輪型ウェアラブル「SOXAI RING 1.1」の取扱を開始

株式会社NTTPCコミュニケーションズ(以下、NTTPC)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)、株式会社NTTドコモは、株式会社SOXAIが開発・提供する最新スマートリング「SOXAI RING 1.1」の取り扱いを2025年5月30日より順次開始することを発表した。

→詳細はこちら

8位 NTTフィールドテクノ、エスマットのIoT在庫管理システム「SmartMat Cloud」を導入し在庫確認時間を90%以上削減

株式会社NTTフィールドテクノ静岡設備部は、通信インフラ保守業務で使用する工材品(部品)の在庫管理に、株式会社エスマットのIoT在庫管理システム「SmartMat Cloud」を導入し、在庫確認の時間を90%以上削減したと発表した。

→詳細はこちら

9位 NTT、鋼材を使用したインフラ施設の画像から数年後の腐食進行を予測する技術を確立

日本電信電話株式会社(以下、NTT)は、デジタルカメラで撮影したインフラ施設の画像から、数年後の鋼材の腐食進行を予測する技術を確立とを発表した。

→詳細はこちら

10位 アイ・ロボティクス、GPS不要ドローンをcm級制御しリアルタイムにデジタルツインを生成する技術を発表

株式会社アイ・ロボティクスは、GPS信号に依存せず屋内外を問わずドローンをセンチメートル単位で誘導・制御し、ドローンや周辺機器から取得したデータをリアルタイムで3D点群化およびデジタルツインを生成する技術群を開発したと発表した。

→詳細はこちら

毎週、週のはじめにランキング記事を公開しています。

ランキング一覧はこちらから

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了