NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下、NTT-AT)は、AI技術を活用して、セキュリティ運用者の負荷を軽減する「AIサイバーインシデント分析官サービス」を、2024年6月12日から提供を開始する。
このサービスは、セキュリティベンダーCyCraft(サイクラフト)の技術を活かし、日本向けのサービスとしてパッケージングしたものだ。
「AIサイバーインシデント分析官サービス」で活用するCyCraftの技術は、エンドポイントに設置したセンサの情報に対してAI技術を適用することで、エンドユーザの環境に応じたチューニングを不要とする。
また、セキュリティ運用者が判断することなく、侵入を精度よく検知でき、この検知精度により、対処要否の切り分けにかかる稼働が削減される。
加えてNTT-ATは、上記CyCraftの技術に加えて、導入の支援(オプションサービス)、エンドポイントに関する侵入検知、短時間でのレポート提示、レポートの解説サービス、詳細なレポート代行、論理隔離サービスをパッケージングする。
なお同サービスは、2024年6月12日から14日まで幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2024」に展示される予定だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。