野村総合研究所、システム運用管理ソリューション「Senju Family」がシステム脆弱性へ対応

株式会社野村総合研究所(以下、NRI)は、同社が提供するシステム運用管理ソリューション「Senju Family (センジュファミリー)」の新バージョン「Senju Family 2025」を、2025年10月から提供を開始する。

「Senju Family」は、NRIのシステム運用の現場から生まれたシステム運用管理ツールだ。システム監視やジョブ管理に加え、マルチクラウド管理、AIOpsといったシステム運用に必要な機能を搭載している。

今回発表された「Senju Family 2025」では、セキュリティ部門が管理するシステム脆弱性情報と、システム運用部門が管理する構成情報との自動突合機能を強化した。

この機能では、構成品目辞書と構成情報をあらかじめ関連付けて、脆弱性情報と自動で突合する。これにより、管理対象システムの構成内にセキュリティ対策が必要な機器やソフトウェアが存在する場合、その管理担当者に自動で通知される。

脆弱性情報・構成品目辞書・構成情報の自動突合と担当者への自動通知のフロー図

さらに、システムを利用するエンドユーザ向けポータル機能を充実させ、利便性を向上させた。

例えば、窓口がわからなかったり、必要な資料が把握できずに手間がかかったりする場合にも、このポータル機能により必要な情報へスムーズにアクセスできるようになった。

また、申請を受ける側も誤った申請による手戻りが減少し、運用業務の効率化に寄与する。

エンドユーザ向けポータル機能による申請画面カスタマイズ例

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了