ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が提供する、Androidアプリ「Yahoo!ブラウザー」は、画像から似ている商品などを検索できる機能「カメラ検索」に、独自に開発したAIによる画像解析技術を用いて、施設や観光名所などの検索ができる「スポット検索」の提供を開始した。
今回「カメラ検索」の機能に「スポット」を追加されたことにより、ユーザ自身が撮影した写真やスマートフォンに保存されている画像、ウェブページの画像から、国内約2万件のスポットを検索できるようになった。なお、検索対象となるスポットは、今後順次拡大予定だ。
この機能は、検索画像からAIを用いて、施設や観光名所などのスポットの特徴を数値化して抽出する。画像から抽出された特徴と多数のスポットの特徴を保持したデータベースを照合することで、スポットの識別が可能となる。
利用方法は、「Yahoo!ブラウザー」トップ画面のカメラ検索をタップし、撮影または画像を指定するか、「Yahoo!ブラウザー」で閲覧しているウェブページ上の画像を長押しし、表示されるダイアログの「この画像で検索」を選択すると使用することができる。
検索結果には、スポット名・関連画像・説明文・住所などが表示される。また、「関連検索ワード」には、スポット名とよく一緒に検索されているワードが並んでおり、世の中の興味・関心を参考にした検索も可能だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。