TOP >
人工知能(AI) > マクニカと芝浦機械、門形マシニングセンタMPFシリーズにおいてAIを活用して加工状態を判断する機能追加の検討を開始
日本の工作機械メーカーにおいて、工作機械の加工状況の管理や工具の摩耗管理などは、従来ベテラン職人の知見に依存した作業であり、工作機械の高度化における課題の一つであったという。
そうした中、株式会社マクニカと芝浦機械株式会社は本日、門形マシニングセンタMPFシリーズにおいて、AIを活用して加工状態(チッピング、びびり等)を判断し、最適制御の自動化を目指して検討していることを発表した。
この検討においては、マクニカのAI専門家組織「AI Research & Innovation Hub(ARIH)」が提供するAI社会実装サービス「Re:Alize」を活用し、芝浦機械に対するAIの実装を支援した。
具体的には、加工情報を用いて学習することによる知能化や、技術や経験のデジタル化、敵対生成ネットワークを活用した異常データの贋作AIの実現などを検討していくのだという。
リアルタイムの加工情報からAIが加工状態を推定(イメージ図)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
- DXに関する最新ニュース
- 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
- 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
- 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。