株式会社トゥモロー・ネットは、同社が開発する「CAT.AIマルチAIエージェント」において、新たにボイスボット機能とLLM(大規模言語モデル)連携機能を正式リリースした。
「CAT.AI マルチAIエージェント」は、リードエージェントが各AIエージェントを制御・連携することで、シングルエージェントでは難しい、複雑なタスクを並行処理するものだ。
今回追加されたボイスボット機能では、音声認識と音声合成、LLMを連携処理することで、話者の発話意図やニュアンスを理解し、定型外の質問にも対応する。
また、CRMや予約システム、基幹システムといった業務アプリとのAPI連携により、発話だけで完結するオペレーションが可能となる。
一方、LLM連携機能では、LLMを活用し、文書要約・自然文生成・意味検索を自動化する。
また、社内ナレッジベースと連携することで、話者の質問に対して回答を自動生成し、即時に対応することが可能だ。
さらに、複数エージェント間で文脈を共有し、従来は困難だった複雑タスクを協調的に処理する。
トゥモロー・ネットは今後も、「CAT.AIマルチAIエージェント」を軸に、生成AI・音声AI・業務自動化基盤を統合したソリューションを提供するとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
	
	
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。

