SONYは、スマートホームとaibo、車載イメージセンサー技術などで技術力をアピール ーCES2018レポート15

ラスベガスで開催されていたCES2018レポートの第15弾はソニーのブースからだ。

最近、技術的に意欲的な製品を出すことが多いソニー。今回も、高精細なテレビや、ノイズキャンセリングヘッドセットなど、様々な展示がされていた。

IoTとしては、入り口すぐに展示されていた、Google Assistant連携をしたテレビとスピーカーが、様々なスマートデバイスと接続するという展示があった。

現在75型などの大型テレビが売れているという米国にあって、テレビに音声応答スピーカーの機能をつけるという取り組みは必須となるはずだ。

また、日本では先日公開された、イヌ型ロボットのaiboだが、世界では今回初公開となり話題を集めていた。

イヌらしい動きを取り込んでいて、飼い主が撫でると座ったり、話しかけると頭を向けたりと、細かな演出がされていた。

そして、コネクテッドカーの分野で、人の眼を超えるイメージセンサーが「クルマの眼」となるといった、高精度の画像処理技術を披露していた。

要素技術から完成されたロボットまで、様々分野、視点での「技術力」を見ることができた。

CES2018特集
1. モビリティからスマートシティを実現する、フォードの取り組み
2. 2018年に注目すべき3つの技術カテゴリー
3. HUAWEIの新スマートフォンMate10Proとスマートホームソリューション
4. スマートホームはハブ化の流れへ
5. VIAROOM HOME フランス発インテリジェントハブ
6. PLOTT AR技術を使ったリアルとバーチャルの融合
7. 5Gは未来を可能にするのか、クアルコム・百度・ベライゾン、トップの想い
8. 日本のユニークなセンシング技術を集結
9. ソースネクストの自動翻訳「POCKETALK」を試す
10. クアルコムのモバイルAIへの対応と最新プロセッサーの力
11. 「移動の再定義」が具体的に始まる日は近い
12. Intelの5Gを意識した取り組みと有人飛行のドローン
13. VR用素材を美しく作る、コダックの4K対応360°カメラ
14. 不在時の宅配物を守るIoTロックシステム
15. SONYは、スマートホームとaibo、車載イメージセンサー技術などで技術力をアピール
16. サムスンは生活シーンを意識したつながる家電を展示

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了