アルサーガパートナーズ・東急不動産・NTT・ドコモ、IOWN活用したリモート会議システム開発へ

アルサーガパートナーズ株式会社、東急不動産株式会社、日本電信電話株式会社(以下、NTT)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、IOWNを活用したサービス開発に関する協業の検討に、2024年2月14日に合意した。

東急不動産、NTT、ドコモは2023年12月11日に、「IOWN構想に関連した技術・サービスなどを活用した新たなまちづくりに向けた協業」の取り組みの一環として、東京都渋谷区の「Shibuya Sakura Stage」にAPN IOWN1.0を導入している。

そして今回、アルサーガパートナーズを加え、APN IOWN1.0を活用したリモート会議システム「Secure Hotline Powered by IOWN」の開発について検討する。

IOWNの「高速・大容量・低遅延」の特性を活かすほか、APN IOWN1.0の「低遅延・ゆらぎゼロ」の特性を活用することで、離れた場所ので対面しているかのような会議体験の提供を検討する。

サービスの特徴としては、IOWN専用線でのセキュアな環境でのリモート会議が可能で、経営会議や未公開情報を含む会議、株式にかかわる企業同士の合意決定といった、機密性・秘匿性が重要視されるような案件でも利用することができるようになることを目指す。

4K映像のリアルタイムでの受信、接続先からのプレゼンテーションを企業向けに実施。

さらに、誰もが操作できるUX・UIデザインにすることで、初期設定や会議中の操作を直感的かつ容易に行うことを目指す。今後は、提供主体・提供価格なども検討するとしている。

開発における各社の役割は、アルサーガパートナーズがAPN IOWN1.0対応のアプリケーション企画、開発を担当し、東急不動産が「OTN Anywhere」および実証実験場所の提供、NTTがIOWNなどのNTT研究所技術活用に関する支援、ドコモがIOWNなどの最新技術を活用したサービスの検討を行う。

今後、4社は、「Secure Hotline Powered by IOWN」を第一弾として、IOWNを活用したサービスを開発・発信し、広域渋谷圏だけでなく、他の街にも導入を拡大していくことで、新しいエンタメ・ビジネス体験を創出していくことを目指すとしている。

リアル会場とリモート会場に分かれたお笑い芸人が、漫才やラップバトルなどを披露。IOWNの低遅延性により、テンポが重要な要素となる漫才やラップバトルなどの掛け合いも遅延なく行うことができた。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了