IoT NEWS

ユカイ工学、コミュニケーションロボットの法人向けAPI「BOCCO emo APIs」を提供開始

現代ではスマホなどの液晶デバイスで様々な情報を得るために多くの時間を「見る」ことに依存している。そんな中、耳から「聞いて」得られる情報が日々の暮らしや習慣に、あるいは、非スマホユーザーや無人化サービスでの利用者へのサポートに役立つ場面が多々存在する。

ユカイ工学株式会社は、コミュニケーションロボット「BOCCO emo」のロボティクス技術を身近なサービスに活用できるAPI「BOCCO emo APIs」の提供を2021年10月18日より開始する。

BOCCO emoは、パーソナライズされた情報や企業が知らせたいトピックスなどを音声で発話して配信することにより、ユーザーのほしい情報を必要な場面に合わせ、効率よく届ける。例えば、スマートフォンを手に取れない朝の時間に「交通情報」を発話したり、病院の精算機で手順に困る高齢者を音声でサポートするほか、百貨店から「明日からポイントアップデー」等のお得情報を発話することなどが挙げられる。
ユカイ工学、コミュニケーションロボットの法人向けAPI「BOCCO emo APIs」を提供開始
今回提供を開始するAPIの特長は以下の通り。


また、同APIには用途や連携サービスに応じた2つのプラン「BOCCO emo APIs Platform API」と「BOCCO emo APIs Custom Kit」が用意されている。

家庭向けのBOCCO emo APIs Platform APIは、BOCCO emoのセンサ連携やメッセージ送受信などの標準機能に加えて、音声コンテンツの配信や社内の業務効率化に活用できる。そのため、利用者の特性に合わせた配信メディアを増やしたい場合や、BOCCO emoからの情報発信や標準センサデータの収集、VUIでホームコントロールをしたい場合などに適している。

一方の商業施設やオフィス向けのBOCCO emo APIs Custom Kitは、BOCCO emoの標準機能にとらわれない、より柔軟なカスタマイズを目的としたLocal APIおよび開発キットである。要望に応じてセミオーダーメイド開発が可能だ。そのため、医療機器など専門分野のデバイスと連携したい(病室内の患者見守り、精算機のアナウンスなど)際や、イベントや展示会などでロボットを使いたい(インターネット環境がない環境で非接触アナウンスなど)場合などに活用できる。

モバイルバージョンを終了