株式会社PitPaは、千葉工業大学と共同で、web3人材輩出を目指す教育プログラムを開発し、2023年4月より開講することを発表した。
同講座は千葉工業大学変革センターの伊藤穰一をはじめ、ブロックチェーンや仮想通貨などのテクノロジーを支える専門家が登壇し、基礎知識から応用までを網羅するプログラムとなっている。
また、同講座は千葉工業大学の学生だけでなく、社会人にも門戸を広く設けることで次世代を担うweb3人材の輩出を多方面からサポートするのが狙いだ。
同講座の狙いとしては、実践に即した教育プログラムを提供し、web3におけるエンジニアやビジネスリーダーを育成することで、イノベーティブな人材輩出を目指すこと、また、トークンや投票システム、discordなどのツールや、web3の理念でもある「分散型」の考え方を導入し、だれもが教え合い、学び合う環境を整備することが挙げられている。
また、同講座を履修した学生には学修歴証明書を書面だけでなくNFTで発行し、履修内容をそのまま就職活動時に活用できるよう支援を行う。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。