西菱電機株式会社は、兵庫県伊丹市内の若手農家で構成される伊丹市農業青年研究会と、2018年4月から2018年8月まで、トマトの施設栽培でLoRaWANを活用した農業IoTの実証実験を実施した。
2017年10月から2018年3月まで、LoRaWAN対応の環境センサーを活用した栽培環境の「見える化」に関する実証実験が行われ、2018年4月から2018年8月まで、伊丹市で注力するビニールハウスの完熟トマト栽培で検証が行われた。いずれの実証実験も「Seiryo Business Platform(SBP)」が提供する農業IoTを活用。
実証実験では、LoRaWAN対応の環境センサーを設置した伊丹市内ビニールハウスの栽培環境の数値化によって、これまで経験で行っていた水やり回数を1週間に8時間削減し、空き時間をミニトマトの出荷販売に充てることで収益増につながった。また、ビニールハウス内の温度や土壌温度の数値化によって、温度抑制用マルチや消毒の有効性が数値で確認でき、投資すべき資材が明確になるなどの施設栽培の改善につながったという。
【関連リンク】
・西菱電機(SEIRYO ELECTRIC)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。