プランティオ株式会社は、同社が開発する、IoTプランタ向け植物栽培特化型AI「Crowd Farming System」と連動したIoTプロダクトである「grow CONNECT」を、1000台量産したことを発表した。
「grow CONNECT」は、土壌温度・湿度センサ、外気温・外気湿度センサ、日照センサ、広角カメラといった、6つの機能を搭載したコンシューマ向けIoTセンサだ。
「grow CONNECT」の端末から収集・蓄積した全てのデータと「Crowd Farming System」を連動させることで、自動学習し、野菜の発芽等の重要な指標である土壌温度を基軸に、位置情報やその場所の天候情報などのデータを肉付けすることで、場所毎の収穫期や種をまくべきタイミングなどを予測する。
また、プランティオが開発したスマホアプリ「grow GO」と連携することで、センサデータグラフや栽培している野菜の画像を閲覧することができる。
今後は、AIの精度を向上させることを目的とし、大学との連携による「grow CONNECT」を使った共同研究や、スマートコミュニティ農園「grow FIELD」における様々な企業とのコラボレーションによる全国的な展開などが計画されている。
また、サブスクリプション型ホームユース版「grow HOME」のリリースを視野に入れ、「grow FIELD」での月額プランの導入なども検討しているのだという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。