NECの顔認証システムが、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)関係者の会場入場時における本人確認に採用された。大会関係者の入場に顔認証システムを活用するのはオリンピック、パラリンピック競技大会で初めてとなる。
東京2020大会では、NECの顔認証AIエンジン「NeoFace」を活用した顔認証システムの導入により、選手やスタッフ、ボランティアなどの大会関係者約30万人を対象に、すべての大会会場で顔とIDカードを組み合わせた厳格な本人確認を行う。
具体的には、ICチップを搭載したIDカードと事前に撮影・登録した顔画像をシステム上で紐付けし、大会会場における関係者エリアの入場ゲートに設置した顔認証装置を用いて顔とIDカードによる本人確認を実施。また、顔認証装置はIDカードを読み取り機に着券すると即座に顔認証を行うため、スムーズな認証が可能となる。
これにより、IDカードの貸し借りや盗難によるなりすまし入場、IDカード偽装による不正入場の防止につなげる。また、入場ゲートでの人手による本人確認作業の負荷を軽減し、混雑発生を防ぐ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。