ソフトバンク・テクノロジー株式会社(以下、SBT)は、エナジー・ソリューションズ株式会社(以下、ESI)、M-SOLUTIONS株式会社(以下、M-SOL)と共同で、ドローンを用いた太陽光発電所の赤外線検査における人工知能(AI)による赤外線画像(IR)自動解析ツールを開発した。
ESIは、2016年9月に「ドローンアイ」サービスを開始して以来、100カ所400MW以上の太陽光発電所の赤外線検査を実施してきた。これまでの検査ではホットスポットの判別を目視で行い検査報告書を作成してきたが、実施した大量の検査データをSBTが開発した画像認識アルゴリズムを適用させたことで、短時間・低価格でありながらも高精度な異常モジュール検出を実現した。
またMicrosoft Azure上の仮想環境で稼働するドローンアイIR解析ツール(M-SOL開発)との連携により、迅速・正確な検査解析を行えるようになり、これまで数時間かかっていた解析が3分で行えるようになったという。
同ツールを実装したESIのドローン&クラウドソーラーモジュールIR検査サービス「ドローンアイ」の一般およびドローンアイパートナーへの提供開始は本年9月を予定。なお、このシステムは2017年9月に3社共同で特許出願をしている。
【関連リンク】
・ドローンアイ詳細
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。