株式会社NTTドコモは、ドコモの音響認識技術を活用して、ピアノの演奏レベルを判定、可視化し、それに応じた適切なアドバイスなどを行うコーチングサービス「AIピアノコーチ」を、本日10月22日からトライアル提供を開始した。同サービスは、島村楽器株式会社のピアノ上達に関するノウハウをレッスン内容やアドバイス等に活用している。
「AIピアノコーチ」はスマートフォンやタブレットで、ピアノ演奏音を認識し、音楽の三要素であるメロディ、リズム、ハーモニーの3軸で正誤判定し、演奏結果に応じて、利用者のピアノ演奏の苦手箇所や癖を考慮した上達へのアドバイスを行う。主な機能は以下の通り。
- 演奏結果の評価/アドバイス
- 目標曲に対する練習ステップの提示
- 各種演奏支援機能(自動譜めくり、伴奏、苦手区間の繰り返し練習、お手本動画、音階表示、楽譜への書き込み)
対応機種は、AndroidTM OSが5.0以上のスマートフォン、タブレット。現在全機能やコンテンツは無料で利用でき、12月以降は一部有料化される予定。2019年春の本格提供の開始を目指し、今後ピアノ以外の楽器にも、適用領域の拡大を検討していくという。
【関連リンク】
・AIピアノコーチ
・島村楽器(Shimamura Music)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。