国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)エレクトロニクス・製造領域 AI chip Design Laboratory(以下、産総研 AIDL)と国立大学法人 東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター(以下、東京大学 VDEC)はAIチップ開発を加速するために、AIチップ開発に必要なさまざまな機能をオンサイト、もしくは遠隔からでも利用できる環境を提供する「AIチップ設計拠点」を、東京大学 本郷キャンパス浅野地区武田先端知ビルに構築した。
同拠点は、産総研と東京大学が共同で提案し、採択された経済産業省「産業技術実用化開発事業費補助金(AIチップ開発加速のための検証環境整備事業)」、および国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)「AIチップ開発加速のためのイノベーション推進事業」を活用している。
AIチップ開発を目指す中小・ベンチャー企業などに、EDAツール群やエミュレーターからなるAIチップ設計環境や、設計フローやリファレンスデザインなどの共通基盤、拠点に蓄積される設計資産やノウハウ、AIチップ設計人材育成環境を提供することで、国内の中小・ベンチャー企業などのAIチップ開発加速へ貢献するという。
提供:産総研
【関連リンク】
・産総研(AIST)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。