株式会社Preferred Networks(以下、PFN)と国立大学法人山梨大学は、深層学習を応用する実践的知識を学習するための高等教育向け教材を共同開発した。
同教材はPFNが開発する深層学習フレームワーク「Chainer」を用いて、教育版レゴ マインドストーム EV3にRaspberry Piを搭載したロボットカーを動かすことで、深層学習を学んでいく。プログラミング言語Pythonの基礎から、深層学習を用いた帰納的プログラミング、ロボットカーへの実装までをステップ・バイ・ステップで学ぶことができる。
また、およそ200ページからなる教材は大学・高校・高専等の教育機関の授業にて無償で利用できる。PFNのブログページにおいて、教材の解説記事と共に公開予定だという。
なお、同教材は2019年4月から開始された、山梨大学大学院総合研究部工学域牧野浩二准教授、及び西﨑博光准教授とPFNとの共同研究の一環で作成された。2019年7月には、山梨大学工学部2年生向けプログラミング実習において、同教材を使った授業を実施している。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。