イラストの制作環境は、この数年で大きく変化している。10年ほど前までは、デジタルのイラストを描く際にはデスクトップPCやペンタブレットなどの高価な機材が必要だったが、最近ではタブレット型PCやスマートフォンで気軽に楽しむことができるようになった。また、機能的な側面ではAIなどの最新技術の導入が進みつつある。
そのような中、ピクシブ株式会社と株式会社Preferred Networks(以下、PFN)は、2017年5月にピクシブのお絵描きコミュニケーションアプリ「pixiv Sketch(ピクシブスケッチ)(※1)」と、PFNの線画自動着色サービス「PaintsChainer(ペインツ・チェイナー)(※2)」を連携させ、pixiv Sketchでイラストの自動着色機能を提供してきた。
今般、ピクシブとPFNは、深層学習(ディープラーニング)を活用したイラストの自動着色分野において協業を開始した。同協業により、ピクシブはPaintsChainerのサービス運営を担い、PFNはピクシブから提供される学習データを活用した新たな着色モデルの開発を行う。これにより、より簡単にイラストを制作するための新機能開発を両社で推進していく。
※1 PC・スマートフォン・タブレット対応のお絵描きコミュニケーションアプリ。紙に描いた絵を写真に撮ってアプリ上にアップしてコミュニケーションをとるSNS。
※2 2017年1月に提供を開始したオンライン線画自動着色サービス。白黒等で描かれた線画ファイルをアップロードすると、深層学習の技術を使って完全自動着色または色指定の自動着色をすることができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。