日本電気株式会社(以下、NEC)は、羽田空港国際線旅客ターミナルに空港保安検査場内の混雑状況を分析・可視化する「待ち時間予測システム」を提供開始した。
同システムは、2019年10月より本格稼働を開始しており、待ち時間予測の完全自動化を実施している。AI技術群「NEC the WISE」の1つであり群衆映像から混雑状況を検知する「群衆行動解析技術(※)」や、人の動きを捉える3Dステレオ視覚センサーを組み合わせて活用しており、人の流れや通過人数を収集・分析し、混雑状況をリアルタイムに待ち時間として可視化している。
同システムにより、出発旅客への利便性の向上が図られるとともに、2ヵ所ある検査場の利用率平準化により、航空機運航の定時性の向上に貢献する。
今後は、同システムのAI予測を磨き上げ、数時間後の待ち時間の予測などの情報提供を目指す。
※ 群衆行動解析技術:個ではなく群衆のままカメラ映像を解析する技術。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。