株式会社NTTPCコミュニケーションズと株式会社ALBERTは、「AI開発の内製化」を可能にするAI・画像認識ワークステーション「タクミノメ」の提供を11月25日から開始する。
「タクミノメ」は、NVIDIA RTX A4000を搭載したGPUワークステーション、ALBERTの画像認識AI構築ツールとアノテーションツールをプリセットしたAI・画像認識パッケージだ。
画像認識は、画像の主要な被写体が何かを識別する「画像分類」、正常から外れた部分を検知する「異常検知」、学習させた物体を画像内から矩形で検出する「物体検出」、画像内からピクセル単位で検出する「領域検出」の4つのタスクに対応している。
AI画像認識モデルの構築・実装に関しては、アノテーション、学習、推論実行・比較、デプロイの4つのステップを一気通関で行い、学習機能の可視化やしきい値の調整などはノーコードで操作可能のため、AI開発の内製化を支援する。
また、AI画像認識モデルの識別根拠となった領域(注視領域)を、重要度に応じ強調するヒートマップで可視化することで、従来ブラックボックス化していた識別根拠を直感的に把握し、AI画像認識モデル精度の向上を促す。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。