ミサワホーム株式会社は、同社が施工する戸建住宅の築10年目以降に実施する耐久性診断において、担当者が点検時に撮影した画像をもとに、AIが対象部位の劣化状況を判定する画像解析システムを開発し、2023年3月より一部地域で使用を開始し、6月14日より順次、全国の耐久性診断に導入することを発表した。
今回発表されたAI画像解析システムは、担当者が定期点検や耐久性診断に使用するiPhone・iPad専用アプリに追加された新機能だ。
10年目以降に行う耐久性診断において、担当者が撮影した画像をもとにAIが対象部位の劣化状況を即時に解析・数値化し、診断結果が自動でミサワホームの耐久性診断レポート作成システムに組み込まれる。
AIによる診断部位は、防水の状況によって構造体への影響が大きい「屋根」「外壁」「シーリング」の3点が対象だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。