株式会社ヘッドウォータースは、日本マイクロソフトが提供する「Azure OpenAI Service」を利用している企業向けに、LLM技術のナレッジシェア、ならびに伴走支援体制を構築する「プロンプトエンジニアリングラボ」サービスを開始した。
今回発表された「プロンプトエンジニアリングラボ」は、ヘッドウォータースの生成AIエンジニアやプロンプトエンジニアを、利用顧客向けに個別体制を構築し、法人顧客の「Azure OpenAI Service」やChatGPTの活用習熟度に合わせ、伴走型支援を行うサービスだ。
検討段階の顧客に対しては、生成AIやプロンプトエンジニアリングの基礎知識を提供するワークショップやハンズオン形式セミナーの開催、1日から始められる「Power Platform×Azure OpenAI Service」チャットボットの試験導入、業務活用に向けた企画支援、プロトタイプアプリ構築を提供する。
構築段階の顧客に対しては、生成AIエンジニアならびにプロンプトエンジニアによるテクニカルアドバイザリー、高セキュリティを実現するエンタープライズ向けAzureアーキテクチャの設計構築支援、社内データを横断検索してAzure OpenAIモデルに回答を学ばせるCognitive Searchモデルや専用Web UI、外部データ利用モデルの構築を提供する。
今後は、顧客企業に対してナレッジを提供することで「Azure OpenAI Service」の活用を推進し、そこで培われたナレッジを生成AIの共同ソリューションとしてサービス展開していくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。