キヤノン株式会社は、同社の超高感度カメラシリーズ向けのソフトウエアとして、AIを活用したノイズ低減処理などを行い、映像の視認性向上を実現する「映像鮮明化ソフトウエア Version 1.0」を、2024年1月下旬に発売することを発表した。
新製品は、超高感度カメラシリーズで撮影した映像に対して、AIを活用したノイズ低減処理を行うなど、映像の鮮明化を可能にするソフトウエアだ。
(左からME20F-SH、ME20F-SHN、ML-105 EF、MS-500)
自社開発したイメージセンサや光学系の特性に加え、同社の画像データベースと画像処理の知見をもとに、独自開発したディープラーニング画像処理技術を採用している。
この技術を用いて、超高感度カメラシリーズが持つノイズ特性を学習させたことにより、カメラ単体では避けられない低照度環境下などで発生するノイズに対して、さらなる低減処理を行うことが可能だ。
また、ディープラーニングモデルの軽量化を図り、学習によって蓄積されたモデルデータの精度の維持と、演算処理の高速化を両立している。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。