i-PRO株式会社は、フルモデルチェンジする「Xシリーズ」のハイエンドAIネットワークカメラに、設置現場で環境に応じたAI学習を可能とするAIアプリケーションを搭載し、2024年2月より販売することを発表した。
従来のAIアプリケーションは、人物、車、二輪車など、あらかじめ学習させた対象物のみ検知が可能で、事前に学習されていない別の検知対象を追加するには、新たなアプリケーション開発が必要であった。
また、あらかじめ学習させた対象物と類似した物体を誤検知したり(誤報)、あらかじめ学習させた検知対象物が検知されなかったり(失報)といった課題もあった。
そこで、新開発されたAI現場学習アプリケーションでは、利用者の現場に合わせて、検知対象の追加を行ったり、誤報や失報のフィードバックにより検知率の向上を行ったりする追加学習が可能だ。
なお、このAI現場学習アプリケーションは、現行モデル比で約4倍のAI性能およびCPU性能を実現しているのだという。
対応カメラは、現時点で新「Xシリーズ」で、必要なAIアプリは、無料のAI現場学習アプリケーションと、WV-XAE200WUXのライセンス購入が必要はAI動体検知アプリケーションだ。いずれも、新「Xシリーズ」にプリインストールされている。
検知対象を追加する際には、AI現場学習アプリケーションを使って、AI動体検知アプリケーションの標準検知対象(人物・車・二輪車)に、新しい検知対象を追加することができる。
追加検知対象例と使用例としては、フォークリフトなどの作業車やスケートボードなどの遊具を追加し、立ち入り禁止エリアに入ったらアラームを発報するといったことや、クマ、イノシシ、サルなどの野生動物を追加し、区域内に侵入したらアラームを発報するなどが挙げられている。
なお、フルモデルチェンジする「Xシリーズ」は、屋外用ボックスカメラ、屋内用ドームカメラ、屋外用ドームカメラ、それぞれ2MP(1080p)、5MP、8MPのセンサを搭載した各3機種の計9機種だ。2MP(1080p)、8MPモデルは2024年2月、5MPモデルは2024年4月より販売を開始する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。