日本電気株式会社(以下、NEC)は、物流倉庫、製造工場、建設現場などの特定の作業空間に、AIを搭載した機器を設置し、データを取得・分析することで現場業務と作業状況を把握しレポートする「NEC デジタルツインソリューション 現場可視化・分析サービス」の販売を、2024年3月25日から開始する。
このサービスは、NECの行動解析技術と人物照合技術を組み込んだ映像処理能力の高いハードウェアと現場撮影用カメラ、専用の分析ツールを使用。これにより、現場を見える化するほか、分析レポートとして提供する。精度の高い行動解析・人物照合技術により、様々な現場の多様な作業内容を正確にデータ化し、そのデータを現場の把握・分析に活用した形だ。
サービスの特徴としては、映像処理能力の高いハードウェアと分析用ソフトウェア、現場撮影用カメラといった専用パッケージを導入するだけで現場業務の見える化が可能となること、そして、長時間の映像データを元に現場作業状況を可視化して分析し、その全ての工程をサービスに含んでいるため、作業工数を削減できることが挙げられている。
販売価格は500万円からとなり、初期導入費や分析レポーティング費は含まれている。
また、2024年度中には、同サービスで取得したデータを活用して、業務プロセスマイニングや最適化シミュレーションを実現するシステムやサービスの拡充を目指す。これにより、物流倉庫や製造工場などの人が働く現場において、業務ボトルネック解消や人員配置・業務プロセスの最適化などの継続改善に貢献する計画だ。
なお、NECはこのサービスを、東京ビッグサイトでかいされる「ロジスティクスソリューションフェア2024」にて紹介する予定だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。