株式会社LIVE BOARD、株式会社電通、株式会社電通クリエーティブXは共同で、生成AIを活用した「AI擬態ビジョン」を開発し、本日よりサービスの提供を開始する。
「AI擬態ビジョン」は、LIVE BOARDが持つ屋外ビジョンのライブ配信技術と、電通および電通クリエーティブXの生成AI活用知見を組み合わせたサービスだ。
その仕組みは、まず屋外ビジョンを含む風景を一定の間隔で撮影し、画像生成AIのAPIを利用して、その画像データの屋外ビジョン部分を背景の空や風景になじむように塗りつぶす。そして、塗りつぶした画像データ部分を、LIVE BOARDのライブ配信技術を活用して、リアルタイムで屋外ビジョンに映し出すというものだ。
さらに、プロンプトを応用・工夫したり、手前に商品やテキストを合成したりすることで、多様な表現が可能とのことだ。例えば、空に浮かぶ文字や商品、さらには怪獣が登場するような演出などの広告表現を実現する。
なお、「AI擬態ビジョン」では、画像生成AIとして、アドビ株式会社の協力のもと、Adobe Firefly ServicesのAPIを活用している。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。