日本電気株式会社(以下、NEC)は、図表の読み取り作業を自動でデータ化し、利活用できるサービスを2025年1月から開始すると発表した。
今回のサービスでは、図表の意味や形式を考慮した処理を行うことで、文字や図表の間の位置関係によって表される文脈を損なわずに、自動で正確に読み取ることが可能だ。
これにより、業務マニュアルや商品カタログのように図表を多く含む書類の生成AIでの活用を支援する。
また、損益計算書やプロセスフロー図、組織図など、専門性の高い業務特化した図表をデータ化し、AIのファインチューニングに必要な追加学習や、RAGと呼ばれる社内文書検索システムに活用することで、専門業務に特化したAIを構築することが可能になる。
今後NECは、金融・医療・製造業を中心とした顧客へ向け、同サービスを活用した新たな価値を創造し、生成AI関連事業を拡大していくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。