株式会社電通総研と株式会社モンスターラボジャパンは共同で、ローコード開発基盤と生成AIを組み合わせた「AIモダナイゼーションサービス for iPLAss(アイプラス)」の提供を、2025年4月30日より開始したことを発表した。
このサービスは、電通総研が開発・提供するオープンソースのローコード開発プラットフォーム「iPLAss」と、モンスターラボの生成AI活用レガシーシステム刷新サービス「CodeRebuild AI(コードリビルド AI)」を組み合わせることで、ブラックボックス化したレガシーシステムの分析や可視化、モダナイゼーションの提案、ローコードを活用した実装・運用保守までを支援するものだ。
具体的には、「CodeRebuild AI」が、生成AIを用いてレガシーシステムのソースコードを解析。ブラックボックス化したシステムの構造を可視化し、仕様書の自動生成を支援する。
また、モダナイゼーションの知見を持つ専門家が介在することで、アーキテクチャや業務ロジック、生成されたコードや仕様書などを最適化する。
そして、「CodeRebuild AI」で生成したコードを「iPLAss」に適用することで、オープンソースベースのローコード開発を行うことができる。
電通総研は今後、モダナイゼーションサービスにおけるローコード開発基盤の選択肢を拡充していく計画だ。また、企業の業種や移行元システムの特性に応じたテンプレート開発を進めるとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。