ZOZO、企業向け生成AIサービス「ChatGPT Enterprise」を全社員に導入

株式会社ZOZOは、OpenAI, Inc.が提供する企業向け生成AIサービス「ChatGPT Enterprise」を、2025年8月よりZOZOグループ全社員を対象に導入した。

「ChatGPT Enterprise」は、高度な自然言語処理能力を持つAIモデルが特徴で、新規事業やサービスの企画開発から、日常業務の効率化などを支援する。

今回ZOZOが「ChatGPT Enterprise」を導入したことにより、長い文章や複雑な議事録に対応し、スプレッドシートやCSVなどのデータを直接読み込ませた分析・可視化などを実施する。

また、導入を機に、社内の生成AI活用を推進するため、業務に応じてカスタマイズしたワークフローをノーコードで組めるChatGPT内の機能「カスタムGPT」の参加型社内研修も実施する。

同研修では、役員及び全社員がカスタムGPTを実際に作成・利用し、公開されたカスタムGPTの月間利用者数をチーム戦で競い合うことで、最終的に「総合優勝」と最終順位を確定するというものだ。

同社ではこれまで、部署や個人ごとに生成AIの活用方法が分散していたが、今回全社的にカスタムGPTの作成を促すことにより、ノウハウの共有や全社的な効率化へ繋げる方針だ。

関連記事:ノーコードでカスタムChatGPTを作成できる「GPTs」の使い方

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了