株式会社WACUL(読み:ワカル)は、株式会社イコムがWebサイトのデータを分析し改善提案まで行う人工知能「AIアナリスト」を導入し、Webサイト「habit」で、「AIアナリスト」のアドバイスに従った複数の改善を行った結果、「新規問合せ」率が約2.5倍となる成果をあげたことを報告した。
コンテナやマンスリーマンションの賃貸を行っているイコムでは、顧客との接点はWebサイトが大きな比重を占めている。Webサイトに関して、SEOや広告などの集客は担当者を置いて注力して行っていた。一方、Webサイト自体の改善に関しては、人的リソースの問題もあり専任の担当者をおけず積極的に着手できていないという実状があった。
Webサイト改善を課題に感じていた際に、社長がセミナーで「AIアナリスト」に関する講演を聴き、「AI」で「改善までできる」というところが他社と差別化されていると感じたという。データ分析時間の工数削減や、社内にWeb改善ノウハウが蓄積されることを期待したほか、何度も継続して改善提案をしてくれる点や機械に任せきりではなく人的なサポートもある面なども導入の決め手となったそうだ。
「AIアナリスト」のアドバイスに従い、クリックすると電話やメールでの問い合わせにつながるバナーを設置し問い合わせ導線を作成、成果(CV)につながりやすい「キャンペーン」への導線を増やす、コンテナ一覧にランキングを載せるなど、細かな提案も積極的に実装していったところ、「新規問い合わせ」率が約2.5 倍に伸びる結果となった。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。