2019年9月2日、KDDIは映像を使った法人向け5G対応ソリューションの提供を、2020年3月より順次開始することを発表した。記者会見場では提供予定のソリューションのデモンストレーションも行われた。
カメラとAI解析によるソリューション
会見に登壇したKDDI・ビジネスIoT企画部長の原田圭悟氏によれば、今回提供を行うソリューションは大きく3つあるという。
1つ目はカメラとAI解析によるソリューション。主に小売や公共交通の分野において、滞在時間の分析や乗客ホームの転落検出、踏切侵入検出といった場面でカメラから得た情報をAIによって解析させる、というサービスである。
設備構成は下記の図のように、カメラで取得した映像情報をゲートウェイに一旦送る。そしてゲートウェイから5G通信によってクラウド上に送られ、AIによる解析が行われ、その結果がフィードバックされる。AIエンジンについては利用シーンごとに用意しているという。
クラウドを利用する点については「ローカル設置のサーバを無くすことで、店舗の売り場スペースを取らないようにする」というメリットをKDDI・原田氏は述べた。
1
2
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
1986年千葉県生まれ。出版関連会社勤務の後、フリーランスのライターを経て「IoTNEWS」編集部所属。現在、デジタルをビジネスに取り込むことで生まれる価値について研究中。IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。