昨今、少子高齢化による人手不足や働き方改革が大きな社会問題となっており、特に流通・小売業界では、業務効率化や顧客満足度の高いサービスを少人数で提供していくことが喫緊の課題となっている。
凸版印刷株式会社は、流通・小売店舗向けに、商品を管理する低価格ICタグ「SMARTICS-U(スマーティックス・ユー)」を2017年9月より提供している。SMARTICS-Uを活用して、リアルタイムに店頭在庫の確認が可能な陳列棚「スマートシェルフ」を開発・提供している。
そして今回、凸版印刷とタカヤ株式会社は共同で、吊り下げ型の商品陳列什器に対応した「スマートシェルフ」を開発した。同サービスは、外装パッケージにICタグが貼付・内蔵された商品をスマートシェルフから取り出すと、自動で検知し陳列された在庫が減少したことをリアルタイムで認識することが可能な陳列棚である。
従来のスマートシェルフでは、シート型のアンテナの上に商品を置くことで、商品の有無を検知したが、今回開発したスマートシェルフでは、吊り下げフックの部分にアンテナを装着しているため、任意の箇所で陳列が可能になる。また、棚と一体可能な什器であるため、簡単に設置や移動が可能だ。
さらに、スマートシェルフとデジタルサイネージを組み合わせることで、商品を手に取った瞬間にデジタルサイネージ上でその商品の説明や関連広告を表示できる。従来は店員が行っていた、商品の詳細説明や、関連商品の提案業務の省人化を実現する。
両社は今後、スマートシェルフの2020年度以降の販売を目指して取り組む。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。