株式会社YE DIGITALと西鉄エム・テック株式会社は、IoT技術を搭載した高機能なバス停「スマートバス停」を共同開発し、利用条件の異なる地域で実証実験を進めている。
スマートバス停とは、デジタルサイネージにバスの運行時刻表や、告知文、広告などをリアルタイムに表示できるバス停で、特定の曜日や時間帯の時刻を大きく表示できるなど、利用者の利便性向上に寄与する機能を備えている。また、遠隔で操作できるため、時刻表等の貼り替え作業が不要となり、働き方改革にも貢献する。
今回、YE DIGITALと西鉄エム・テックおよび国際興業株式会社は、2019年12月2日から2020年11月30日まで、埼玉県さいたま市内の「埼玉大学」バス停(志木駅方向)にて、スマートバス停の実証実験を実施する。同実証実験では、将来の本格導入を念頭に、電源の無い場所でも設置できる太陽光発電型のタイプを採用し、夜間の視認性や、利用者に正確な情報提供ができるかなどの検証を行う。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。