日本電気株式会社(以下、NEC)と楽天モバイル株式会社は、4Gネットワークの運営におけるビジネス支援システムや運用支援システムのソリューションについて、これまで緊密に協業してきた。
そして今回、両社は連携して開発を進めた5G用の基地局装置の無線子局(以下、RU)の量産を、NECプラットフォームズ福島事業所で開始し、第1号機の出荷を完了した。
NECが量産を開始した5G用RUは、オープンアーキテクチャに準拠し、3.7GHz帯周波数の超多素子アンテナを搭載しながら小型・軽量・低消費電力を実現している。楽天モバイルは、5G用RUを用いて、東京エリア(※)から基地局を設置することでネットワーク構築を進め、6月から5Gネットワークの商用サービスの提供を開始する予定とした。
※楽天モバイルは、総務省より東京都世田谷区および江東区における5G無線局(基地局)の免許を2020年3月6日付で付与されている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。