設備の老朽化や災害などへの対策として、IoTによる遠隔モニタリングが進んでいるが、これまで設備監視に広く使われてきた3G回線の停波が始まるなど、通信規格の変化への対応が求められている。
そこでオプテックス株式会社は、既設のセンサやスイッチを接続することで、遠隔地からのセンサデータや稼働状況の簡易モニタリングを可能にするIoT無線ユニットに、通信規格LTE-Cat M1を採用した「マルチコンバーター OWU-300Mシリーズ」(以下、マルチコンバーター)の販売を、2022年6月28日より開始した。
今回発表された「マルチコンバーター」は、LTE-Mの採用により、広域の通信に対応し、接点・4-20mA・0-5Vそれぞれの入力に対応。3チャンネルの同時接続を可能にしている。
また、電池駆動・外部電源駆動の切り替えができ、1日2回送信であれば、電池駆動時には交換無しで約10年の長期利用が可能だ。
さらにイベントドリブン機能を搭載しており、集中豪雨などの変化が激しい状況の場合、一時的に高頻度な情報送信を実施することができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。