株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、「5Gクロスボーダー基盤(5G X-Border Platform)」を構築した。ドコモのネットワーク内に設置したクラウド基盤「ドコモオープンイノベーションクラウド」と、海外オペレーターの5Gネットワーク網を、専用ネットワークを経由して直接接続することで、オープンインターネットから遮断された国際閉域通信を実現するという。
ドコモは、同プラットフォームを活用して、日本からタイの作業現場に対し作業指示を出すことができる国際遠隔作業支援ソリューション「グローバル向け AceReal」のプレサービスを、2020年10月15日から、法人向けに期間限定で提供するとしている。
同ソリューションを使用することで、国際間でも作業現場を遠隔支援することが可能になる。
タイにいる作業者は、ARスマートグラスを装着し、作業現場の映像や音声を日本にいる支援者にリアルタイムに伝送する。日本にいる支援者は、受信した映像や音声をもとに、タイにいる作業者が必要とするマニュアルや作業指示を書いた現場画像などをARスマートグラス上に表示させ、音声だけでなく視覚的に作業指示を行うことができる。
主に製造業における製品の保守メンテナンス業務や、電気・ガスなどインフラ業における設備点検業務などに活用できるとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
大学卒業後、メーカーに勤務。生産技術職として新規ラインの立ち上げや、工場内のカイゼン業務に携わる。2019年7月に入社し、製造業を中心としたIoTの可能性について探求中。