株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と、パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社(以下、パナソニック)は、2020年10月10日と11日に東京都品川区で開催される「キャナルアートモーメント品川 2020」にて、5Gを活用したパナソニックのエリア価値創造サービスの実証実験を実施する。
5Gサービスエリア内でドコモオープンイノベーションクラウドを活用し、5Gの特長の1つである「低遅延」を活かしてライブでの照明制御によるイベントでの感動演出や混雑度検知を行うことにより、エリアの誘客・密回避を検証するとしている。
同実証実験では、広範囲にわたるエリア全体の84台の照明デバイスを、ライブ音響に合わせてクラウドで同時に制御する。5Gを使用することで、3Gや4Gを利用した場合と比較してライブパフォーマンス自体の音響との遅延が少なくなり、観客に対してより臨場感のある非日常空間を提供可能だという。
また、AIネットワークカメラの群衆計測技術によりエリアごとの混雑度を検知し、ドコモオープンイノベーションクラウドを介して人の滞留、誘導、分散を促す照明演出を行う。これにより、セキュアでタイムリーな賑わい創出、快適な移動・回遊の促進、密回避が可能か、照明が人の行動に働きかける効果の検証を行うという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
大学卒業後、メーカーに勤務。生産技術職として新規ラインの立ち上げや、工場内のカイゼン業務に携わる。2019年7月に入社し、製造業を中心としたIoTの可能性について探求中。