富士通は2月27日、マイクロソフトと共同で、5Gネットワーク環境の構築技術とマイクロソフト(MS)のエッジコンピューティングサービスの接続検証を、英国のバーミンガムのにある同社の検証施設(2023年3月開設予定)で、2023年度から実施すると発表した。
今回の接続検証では、富士通の基地局やアプリケーション、プライベート5G環境を構築する技術と、マイクロソフトの通信事業者とエンタープライズ向けソリューション「Azure Private 5G Core」を組み合わせ、ネットワークやアプリケーション負荷に柔軟に対応できる安定した通信が可能で複雑な管理や設定が不要なプライベート5Gプラットフォームを、富士通のプライベート5G商用環境に構築し動作を確認する。
富士通とMSは2022年7月にも富士通の5G技術を活用したソリューションの検証や評価を行う実証施設「FUJITSUコラボレーションラボ」(川崎市)で同様の検証を実施。その結果、ネットワークやアプリケーション処理の負荷に柔軟に対応できるプライベート5Gプラットフォームが構築できることを、国内で初めて実際の商用環境で確認している。
富士通では今後、5G基地局からエッジアプリケーションまで、ネットワーク機能、アプリケーション、エッジに最適化したAzureサービスを組み合わせたソリューション「Azure private MEC」上で、全て構築することを目指す。また、5G接続の一層の簡略化や、複雑な導入や管理が不要のプライベート5Gプラットフォームの実現に取り組む。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。